HELLO展
それぞれの芸術をお披露目するステキな場ができました。

十月のある日、旬籐さんに集う個性豊かなお客様方が
個展を開かれたと聞き、お招きに預かりました。

「HELLO!」と皆さんをお気軽におで迎え。
・・・・ひとときの秋・それぞれの芸術をお楽しみください。

さまざまな分野で、来る人の目を楽しませくれます。













「囲まれた笑顔に活気光さし」
とても暖かい言葉に思わずわたしも「ニッコ」と


「ほら!このパッチワーク立体的に見えません?」
パッチワークの3D世界

流木ではありません。
旬動のマスターは、自然に立ち枯れしている樹に息吹をふきこみます。

休日には近くの山に通い自然に倒れいる木を見つけ、自然の声を聞き取りそのイメージから造られるそうな。


第1回「HELLO」展では
鹿の親子が、皆さんを「HELLO」とお出迎え。
「絵」と思ってました。
近くで拝見すると、「なっな・なんと『糸』」そうです、これは刺繍なんです。
「一日必ず一時間」を決めてコツコツ針を運ばれました。ひと針ごとの思いですね。
まだ他にも北極の写真・北海道の丹頂鶴の写真もあったのですが、反射して旨く写せなかったのが残念。
「本物を見る・いいものを見る」実際に見ることは素晴らしいことでした。
今日は、とてもいい時間すごさせていただきました。

「旬籐」ってどんなお店?
一言で言えば、「居心地のいい大人のお店」でしょうか。


もどる